そのようなお悩みをお抱えの方いらっしゃると思います。
結論から申し上げると、アンティークコインは投資としての価値が十分にあるといえます。
この記事ではなぜアンティークコインが投資としての価値が高いのか、価値が高いアンティークコインの特徴を解説します。
是非皆さんもこの記事を参考にして、アンティークコインの価値を理解してみましょう。
アンティークコインが投資としての価値が高い理由
アンティークコインは一般的に、投資として非常に向いている商品と言われています。
なぜアンティークコインは投資としての価値が高いのでしょうか。
結論からいうと、他の投資方法とは違い、人に依存しない、減ることがあっても増えることがない、今後も伸びる市場という3点の理由があります。
それぞれ順番に解説します。
- 依存度が少なく、実物を手元で保管できる
- 減ることはあっても増えることはない
- 今後も伸びる可能性が大きい
持ち運びが楽で、実物を手元で保管できる
例えば仮想通貨や不動産投資を考えてみましょう。
両者ともに投資先としてかなり有名です。
しかし、仮想通貨は実物を手元で保管できないこと、不動産投資は持ち運びができないことが欠点です。
仮想通貨
仮想通貨は近年、注目を浴びている投資先です。
しかし、仮想通貨の取引所がハッキングされて、莫大なお金が流出してしまったことは有名な話です。
取引所 | 組織 | 時期 | 被害額 |
---|---|---|---|
コインチェック | 日本 | 2018年 | 約580億円 |
マウントゴックス | 日本 | 2014年 | 約470億円 |
ナイスハッシュ | スロベニア | 2017年 | 約70億円 |
ビットフィネックス | 香港 | 2016年 | 約65億円 |
ザ・ダオ | ドイツ | 2016年 | 約65億円 |
パリティーウォレット | イギリス | 2017年 | 約30億円 |
ビットスタンプ | スロベニア | 2015年 | 約5億円 |
出典:日本経済新聞
この表は仮想通貨の不正な資金流出の主な事例として日本経済新聞が発表していたものをまとめたものです。
日本に限らず、多くの仮想通貨取引所がハッキングや不正アクセスによって被害を受けていることは今に始まったことではありません。
しかし、これだけ大きな問題になっているのにもかかわらず、多くの仮想通貨取引所は外部からのハッキングや不正アクセス、詐欺への対策は十分にできているとは言えないのが現状です。
特に日本は先進国でありながら法整備、不正アクセスの対策が不十分です。
出典:CipherTrace
ブロックチェーン分析企業CipherTraceが、盗難やハッキング、詐欺の被害に遭った仮想通貨に関するデータをグラフにしてまとめたものです。
今年1月から5月だけで総額13.6億ドル(約1500億円)の被害をだしています。
ハッキングや不正アクセス、詐欺への対策が十分になる時期はまだ先でしょう。
それにこれらの対策が十分に取れても、さらに進化した不正アクセスや詐欺まで対策できる保証はありません。
せっかく投資しても、取引所を攻撃されて、お金が返ってこなくなることを考えると、やはり実物を手元で保管できたほうが安心です。
不動産投資
不動産投資も有名な投資方法の一つです。
安定した収入を確保でき、節税も期待できます。
しかし、不動産投資は安定した収入を得るまでが大変です。
また、日本は地震などの災害が多いため、せっかく物件を確保したのに、倒壊によって努力が水の泡になる可能性があります。
入居者が決まらず収益がゼロの状態でも、維持費や広告費、ローンの返済に追われ、結局赤字経営が続くことも多々あります。
そのため、人に依存することなく、かつ管理も自分でできたほうが安心です。
減ることはあっても増えることはない
アンティークコインの性質上、増えることはあっても減ることがありません。
それはアンティークコインは再販されることがないという特徴があるからです。
1800年代に発行されたアンティークコインを2020年に作ることはできません。
またアンティークコインは歴史的価値や古さによって価値が上昇するため、再販したとしても市場に影響を与えません。
今後も伸びる可能性が大きい
アンティークコインは年数が経つにつれて、価値が高くなります。
1957年~1959年 | 1959年~1967年 | 1967年 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
出展:Wikipedia
過去に発行された100円玉ですが、鳳凰と稲の100円玉は1000円前後で取引されていることをご存じですか?
100円として使用することはできますが、アンティークコインとしてみると価値や相場は全く違うという例です。
この話は日本の硬貨に限った話ではありません。
出展:コインパレス
ウナ&ライオン5ポンド金貨でも同じことが起きています。
ウナ&ライオン5ポンド金貨の価値は1年で、500万円から1000万円に増加しました。
多くの投資家がアンティークコインに注目したため、最も知名度が高いウナ&ライオン5ポンド金貨が購入されました。
アンティークコイン投資っておすすめ?初心者の資産運用に向いているかメリット・デメリットを徹底解説!
この記事でアンティークコインが投資としておすすめできる理由を紹介しています。
多くの富裕層がなぜアンティークコインに目を付け、購入していったかがわかります。
アンティークコインの価値を決める3つのポイント
なぜアンティークコインが投資に向いているかはわかりましたが、価値があるアンティークコインの特徴はなんでしょうか。
結論から言うと価値があるアンティークコインの特徴は市場の流通量が少ない、歴史的価値が高い、状態が良いの3つです。
その理由を紹介します。
- 市場の流通量が少ない
- 歴史的価値が高い
- 状態が良い
市場の流通量が少ない
市場で流通されているか否かはアンティークコインに限らず、全ての物の価値や相場に直結します。
それは日本の勲章の一つ、大勲位菊花章頸飾が分かりやすい例と言えるでしょう。
出展:国立公文書館
基本的にこの勲章は天皇陛下や皇族、総理大臣に送られます。
この勲章は1枚だけ民間流出しており、1枚6500万円で取引されています。
他にも様々な理由で少数しか流通していないアンティークコインも存在します。
出展:コインパレス
このアンティークコインの現存枚数は6~10枚と言われています。
クラウン試鋳銀貨は試鋳貨幣という珍しい部類の銀貨です。
試鋳貨とは、新貨幣を発行する前に試作される貨幣のことを言い、普通は市場で使用されません。
もちろん発行枚数も少ないため、この銀貨は1500万円という高値で取引されています。
歴史的価値が高い
紀元前に発行されたアンティークコインなど、歴史的価値が高いアンティークコインも注目すべきでしょう。
紀元前に発行されたアンティークコインの例として以下のアンティークコインがあります。
出展:コインパレス
鋳造技術がなく、叩いて発行してた時代に作られたため、全体的に歪です。
このようなアンティークコインは古代コインと呼ばれ、今日でも根強いファンによって注目されています。
状態が良い
状態はアンティークコインの価値を決める重要な要素です。
その理由は完璧な状態を誇るアンティークコインは数が少ないためです。
普通のアンティークコインは摩耗したり、さび付てしまう場合がほとんどです。
これはアンティークコインのほとんどは実際に使われていたためです。
しかし、中にはアンティークコインの価値に気づき、大切に扱う人もいます。
こうしたアンティークコインは市場ではあまり出回らないため、価値も高くなります。
アンティークコイン投資っておすすめ?初心者の資産運用に向いているかメリット・デメリットを徹底解説!
投資としてのアンティークコインに興味を持ったのであれば、是非この記事も参考にしてみてください。
どういうアンティークコインが投資に向いているかが詳細に書かれています。
価値の高い有名アンティークコインを紹介!
価値があるアンティークコインを2種類に分けて紹介します。
非常に有名なアンティークコインと、これから価値が上昇することが期待されるアンティークコインの2種類です。
既に価値が高く、非常に有名なアンティークコイン
既に注目されているアンティークコインの多くはやはり、流通量に限りがあったり、歴史的価値が高いものが多いです。
その中でも有名なものや、価値が高いものを紹介します。
ウナ&ライオン5ポンド金貨
出展:コインパレス
世界で一番美しいアンティークコインと言われ、近年最も価値が上昇したアンティークコインです。
このアンティークコインは多くの種類がありますが、どれも価値が急上昇しています。
出展:コインパレス
このグラフのように、ウナ&ライオン5ポンド金貨の価格が急激に上昇しています。
そのため、多くのコレクターが我先にと購入したと同時に、このアンティークコインの知名度も上昇しました。
知名度が上昇したことで、買い手が付きやすくなり、他のアンティークコインより売却しやすいという点も魅力の一つです。
ジョージ5世 クラウン試鋳銀貨
出展:コインパレス
基本的に試鋳貨幣はおすすめですが、その中でもクラウン試鋳銀貨は有名です。
試鋳貨幣をおすすめする理由は前述した流通量の無さにあります。
そしてクラウン試鋳銀貨はその中でも高値で取引されています。
通常のクラウン銀貨が300万円で取引されていますが、試鋳銀貨はその5倍にあたる1500万円で取引されています。
古代リディア 紀元前610-546 獅子と太陽 1/3スターテル エレクトラム金貨
出展:コインパレス
全体で見たらかなりマイナーですが、一部の熱狂的なファンがいて、こういったアンティークコインの価値は下落することがほとんどありません。
古代コインは鋳造技術がない時代に発行されているため、多くのコインにヒビや歪みがあります。
相場も比較的安価で、古代リディア 獅子と太陽 1/3スターテル エレクトラム金貨は80万円前後で取引されています。
比較的新しく、今後に期待できるアンティークコイン
最近生産されたアンティークコインで、今後に期待できるアンティークコインを紹介します。
投資目的でアンティークコインを購入する人は、これから紹介するようなアンティークコインを購入して、高くなったときに売りましょう。
近年のアンティークコインは貨幣としての価値を持たない、モダンコインが登場してきています。
ただ、投資として購入するなら、最低限の金銭的価値を持つ、非モダンコインがおすすめです。
2015 エリザベス女王 ワーテルローの戦い 5ポンド金貨
出展:コインパレス
ワーテルローの戦いから200年経った2015年に生産されたアンティークコインで、イギリス・オランダをはじめとする連合軍およびプロイセン軍の勝利を記念したアンティークコインです。
このように特定の出来事から少なくとも50年以上経過し、それを記念して製作されたアンティークコインは、年が経つ毎に価値は上がります。
やはり、再生産されることがないことが重要ですね。
現在60万円前後で取引されていますが、今後上昇する可能性を考えたら、今がチャンスかもしれません。
2020 エリザベス2世 メイフラワー号出航400周年 2ポンド金貨
出展:コインパレス
メイフラワー号とは1620年にイギリスから、新天地アメリカに渡った船のことです。
アメリカではメイフラワー号を信教の自由の象徴として、歴史の教科書で紹介されています。
現在60万円前後で取引されていますが、このアンティークコインも同様に、今後注目される可能性が高いので、今が買い時と言えるでしょう。
スイス 2016 ティチーノ射撃祭 500フラン金貨
出展:コインパレス
元々人気があった射撃祭コインですが、2016年に発行されたこのアンティークコインはデザインが良く、他の射撃祭コインと比べても圧倒的な人気があります。
通常版の発行枚数は200枚なので、市場の流通量も少ないです。
なかでも「TIRO CANTONALE TICINESE」「GALLERIA DI BASE DEL SAN GOTTARDO」と記載されている特別版は25枚しか発行されておらず、市場では100万円で取引されています。
今後、このアンティークコインの価値は高くなることが見込めます。
アンティークコイン価値まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事ではアンティークコインの価値について詳しく解説してきました。
アンティークコイン投資っておすすめ?初心者の資産運用に向いているかメリット・デメリットを徹底解説!
投資としてのアンティークコインに興味をもったなら、是非この記事も参考にしてみてください。
それでは全体のまとめをしていきます。
- 他の投資と比べて、安心して取引ができる
- アンティークコイン市場は今後も拡大する
- 様々なアンティークコインを注目すべき