情報も少なく、アンティークコインで投資できることを知っている人も少ないのではないでしょうか?
この記事ではアンティークコインの説明をしつつ、アンティークコイン投資のメリットなどを解説します。
また、有名なコインやアンティークコイン専門店なども紹介しているので、気になったら是非利用してみましょう。
- アンティークコインは値動きが安定している
- アンティークコイン投資はローリスク、ハイリターンなのが特徴
- アンティークコインの数に限りがあることが特徴
目次
アンティークコインとは?基本情報を解説
アンティークコインは一般的に100年以上前の硬貨のことを言います。
紀元前のコインから20世紀のコインまで多くの種類のコインがあり、その数はおよそ20万種以上もあります。
その中でもいくつかのアンティークコインは希少性が高く、かつデザインも人気なので1億円以上で取引されているものも。
また、デザイン性や歴史的価値などの観点から世界中で多くの富裕層を中心にアンティークコインを集める人が増えています。
アンティークコインって資産運用に向いてるの?
結論からいうとアンティークコインは資産運用に向いてます。
こちらの表をご覧ください
株式 | 不動産 | 金・銀 | 仮想通貨 | アンティークコイン | |
---|---|---|---|---|---|
リスク | 高 | 中 | 低 | 高 | 低 |
流動性 | 高 | 低 | 高 | 高 | 中 |
リターン | 高 | 低 | 低 | 高 | 中 |
初期投資 | 低 | 高 | 低 | 低 | 中 |
出展:ユニバーサルコイン
株式投資や不動産投資と比べると明らかにアンティークコインがローリスク、ハイリターンな投資であることがわかります。
なぜこのようなことが言えるのか、その理由は2つあります。
- アンティークコインは減ることがあっても増えることはないため
- 世界中にアンティークコインをコレクションをしている人がいる
減ることはあっても増えることはないため
アンティークコインは多くの場合は100年以上前のコインを指し、中には紀元前のコインもあります。
そのため、それらのコインが焼失や破損などで減ることはあっても、増えることはありません。
数に限りがあることがアンティークコイン最大の特徴でもあり、魅力といえるでしょう。
世界中で収集している人が多い
年々、世界中で需要が高まっているのがアンティークコイン。
なぜ世界中の人々がアンティークコインの虜になっているのでしょうか。
それはデザインがとても綺麗で、美しいからです。
こちらをご覧ください。
出展:コインパレス
これが世界で最も美しいアンティークコインと言われている「ウナ&ライオン」コインです。
コインに描かれている女性は戴冠当時のヴィクトリア女王です。
「ウナ&ライオン」コインのウナはエドモンドスペンサー著作の「妖精の女王」の主人公で、ライオンは主人公ウナを守る存在です。
ウナをヴィクトリア女王、ライオンをイギリスと表現することで、大英帝国の発展を願っています。
表面に描かれている文字は「DIRIDGE DEUS GRESSUSMEOS」と書かれており、ラテン語で「我が君主が進むべき道を示すであろう」ということを意味します。
このウナ&ライオン金貨ですが、当初は200万円で販売されているものがありましたが、次第に値段が高騰していき、今では1500万円で取引されているものもあります。
出展:コインパレス
こちらは2019年にコインパレスで販売されているウナ&ライオンコインの値段の推移です。
すごい勢いで値段が上がっていることがわかります。
このように世界的に人気なアンティークコインになると大幅に値段が上昇することがわかります。
アンティークコイン投資のメリット
アンティークコイン投資のメリットは多いです。
今回はその中から3点を紹介しようと思います。
- 手軽に始めることができる
- 値崩れや暴落がしにくい
- 未経験者でも安心
手軽に始めることができる
アンティークコインは多くの硬貨が1億円を超えるような硬貨なわけではありません。
20万円前後で購入できる、比較的安価なコインも存在します。
そのため、不動産投資や株式投資と比べたら安価に始めることができます。
また、高度なパソコンや専用器具は必要ありません。
自分の好きなアンティークコインを買うだけで始めることができます。
この手軽さは他の資産運用では真似できないでしょう。
値崩れや暴落がしにくい
下のグラフをご覧ください。
(引用元: Stanley Gibbons Launch Rare Coin Index Showing 13.3% CAGR)
このグラフはレアコイン(アンティークコイン)の2002年から2012年のインデックス指数に関するグラフです。
グラフからわかるようにマーケットは右肩上がりで、多くの人が注目していることがわかります。
ではなぜ、このようなことが起きるのでしょうか。
様々な要因がありますが、一番の理由はアンティークコインの枚数は限られているからでしょう。
前述のように、アンティークコインは性質上、数が減ることはあっても、増えることはありません。
そのため、偽物が出回らない限り、値崩れ暴落は起きにくいといえるでしょう。
アンティークコインは多くの場合、PCGS社やNGC社、それらの認定ディーラーによって、しっかりとグレーティングされているため、安心して購入することができます。
この会社ではアンティークコインの品質を70段階で評価します。
評価されたアンティークコインは密閉されたプラスチック容器に保管され、グレードが記載された偽造防止のシールが張られます。
このシールが貼られていると本物ということを意味します。
ちなみに、一度開封してしまうと、シールは無効になり、再度グレーティングを行う必要があります。
未経験者でも安心
投資と聞くと何台ものパソコンを見ながら、寝食を犠牲にしながら行うものというイメージがありませんか?
確かに株やFX、仮想通貨はそういう部分があると思います。
しかし、アンティークコイン投資は自分が気に入ったアンティークコインを購入し、大切に保管するだけでOKです。
値動きが激しくないため、安心して保管しておけば大丈夫です。
アンティークコイン投資の評判・口コミ
ここではアンティークコインを購入した人、実際にアンティークコイン投資をしている人の口コミを見てみましょう。
アンティークコイン投資の魅力は「金融市場の暴落に強く市場に将来性がある」ということです。
一般的に金融市場の暴落が起こる理由は、一度に多くの投資家が売りに出すからなわけですが、コインの世界では慌ててコインを売る人はどうしても手元にお金がなくなった場合が殆どです。
— アンティークコイン投資 (@antiquecoin_) September 7, 2020
ツイートにもあるようにアンティークコイン投資の魅力は「金融市場の暴落に強く市場に将来性がある」ということです。
アンティークコインが値崩れする場合は、多くの人が一斉にアンティークコインを売る必要があり、そのような事例は現在まであまりありません。
【今日の私のコインコレクション紹介】
古代ギリシアのペガサス銀貨
歴史を感じる#ペガサスコイン#銀貨#アンティークコイン#古代コイン#コイン収集 pic.twitter.com/1kf84yVu8m
— コイン王☆お!っと気になる刺さる言葉や画像を投稿 (@kinimarugazo) October 15, 2020
アンティークコインは投資としての価値だけではなく、芸術や鑑賞という楽しみ方もあります。
投資と芸術の両方を楽しむことができます。
世界経済を見ながら投資したいなら、
アンティークコインで投資した方がいい。私は根っから古銭コレクターだけどね。
— 伊奈姫陸将🌸芸術master👩🎓 (@inahime0429) June 2, 2020
既にアンティークコイン投資に気づいている人は出始めています。
株式や不動産投資とは違い、安定しており、数に限りがあることがアンティークコイン投資の魅力です。
また、投資目的ではなく、古銭収集や気に入ったデザインのアンティークコインを集めるといった購入の仕方もできます。
(加治将一)これから始まる銀行倒産リスク、為替リスク、「2024タンス預金あぶり出し」をヘッジでき、さらに下記の3つを備えているのはアンティークコイン投資だけ。
①搾取しないで富を得る。
②富を与えて富を得る。
③働かないで富を得る。https://t.co/BLd2RLZnlp— MITIMIZU (@qqta5ydd) April 1, 2020
銀行での貯金に関しては多くのリスクがあります。
ただ、仮想通貨やFXは手元にないため、ハッキングされたらどうしよう。。
アンティークコインはそれらの悩みを解決しつつ、さらに資産を増やすことができます。
世界一美しい金貨の一つ、「ヴィクトリア女王が肖像のウナ&ライオン金貨」の存在を知り、その美しさに惹かれて購入を決意しました。
手放せば帰ってくることない、大切な金貨として大事に保有させて頂きます。
ウナ&ライオン金貨を購入した方の口コミですね。
前述にもあるようにウナ&ライオン金貨は世界一美しい金貨の一つと言われており、今日まで多くの方々が購入を夢見るアンティークコインです。
アンティークコインで有名なコイン一例
ここではアンティークコインの中でも有名なものを4つ紹介します。
1839年 ヴィクトリア女王 ウナ&ライオン 5ポンド金貨
出展:コインパレス
先ほどから数回登場しているアンティークコインです。
この金貨は世界的にも注目されているアンティークコインで、状態によっては1億円以上するものもあります。
多くのアンティークコイン専門店で取り扱われているくらい、メジャーな商品といえるでしょう。
出展:コインパレス
このように値段は着々と上昇していることがわかります。
暴落することはそこまで考えられないので、買えるなら今のうちに買っておいたほうが良いでしょう。
1910 ジョージ5世 クラウン試鋳銀貨
出展:コインパレス
1910年に発行されたこの硬貨は世界で6~10枚しかないといわれている貴重なものです。
そもそも試鋳貨という時点で希少です。
また、この硬貨のデザインはとても格好よく、多くの収集家が欲するアンティークコインです。
このコインは現在約1600万円で取引されています。
試鋳貨でなければ300万円で取引されています。
通常は市場で使用されることはありません。
1981年 エリザベス2世 5ポンド金貨
出展:ユニバーサルコイン
1981年に発行されたこのコインは現英国女王のエリザベス2世の若い頃を刻印したものです。
流通枚数は比較的多く、値段も他のアンティークコインコインと比べたら安いことが特徴です。
このアンティークコインはデザインの良さが人気で、世界中から注目されています。
また、20年、30年後にこのコインの価値が高くなると予想して購入する人もいます。
2019年 コアラ 1キロ銀貨
出展:ユニバーサルコイン
可愛らしいコアラのコインです。
オーストラリアではコアラは貴重な動物の1つです。
毎年デザインが更新されるコアラ銀貨の2019年度版です。
有名な国内アンティークコイン専門店
有名なアンティークコイン専門店を紹介します。
コインパレス
兵庫県に本拠地を置く、有名なアンティークコイン専門店です。
ウナ&ライオンコインをはじめ、様々なアンティークコインを扱っています。
また、アンティークコインの販売に限らず、書籍販売やオークション代理入札なども手掛けています。
コインパレスの評判・口コミを徹底解説!アンティークコインの取り扱いは?
コインパレスの評判はこの記事で詳しく紹介しています。
ユニバーサルコイン
東京都銀座に本拠地を置く、こちらも有名なアンティークコイン専門店です。
こちらの会社の代表取締役の西村直樹氏はjapan timesやZUU Online、週刊ダイヤモンドなど数多くのメディアに掲載されている有名人です。
ユニバーサルコインでは高額なアンティークコインだけでなく、比較的安価なアンティークコインも取り扱っています。
ビットコイン決済にも対応していることも他店にはない魅力の一つです。
ユニバーサルコインの評判はこちらで詳しく紹介しています。
野口コイン
福岡県に本拠地を置く、アンティークコイン専門店です。
コインパレスやユニバーサルコインとは異なり、オンラインショップに力を入れているアンティークコイン専門店です。
現地で買い付け、インターネット販売に注力することで、人件費と流通コストを大幅に削減することで、他店と比べて安価に購入できるようになっています。
アンティークコイン投資まとめ
いかがでしたか。
アンティークコインは投資としても魅力的ですが、同時にコレクションとしての魅力もあることがわかります。
国内にも様々なアンティークコイン専門店があるので、気になったら直接お店に伺うのも良いでしょう。
それではまとめます。
- 暴落の心配が少ないので、投資目的のアンティークコイン購入はあり
- 様々なデザインのアンティークコインがあるため、自分の好きなコインで投資できる
- 国内外にアンティークコイン専門店がある